株式会社キッチンデザインフォームは、調理に存在する秩序を技術もしくは理念として顕示し信頼性の高い厨房デザインの提案を行っております。

遅食庫(検査前待食庫)

seihin_01

待食庫概要について

当該機の設置をはかることにより、遅食(検査前待食等)の保温、保冷(ホールディング機能)を行い、食品の安全性を確保すると同時に、冷たい料理は冷たく、温かい料理は温かく提供し、施設のホスピタリティの向上を実現します。

  • 単相100V 電源の為、設置場所を問いません。
  • 温冷配膳車食事をそのまま保温・保冷します。(検査等の対応も可能です。)
  • 病棟での再加熱作業並びに保温庫・電子レンジ等の設置不要です。
  • 2時間以上の保管に対しては安全対策として表示をします。
  • 安全対策上の扉施錠付です。
  • 温度データはSDカードに保存し、かつ温度設定後のデータはモニター監視できます。

 

Chi_01

ホスピタリティ向上の内容について

手術歩留まりの改善
食事の再加熱、再セット作業が不要になるため配膳ミス等による手術歩留まりを改善。衛生管理が向上し、安全・安心の食事提供を実現します。
適温給食の実現
料理の保温・保冷方式なので温かい料理は温かく、冷たい料理が冷たく提供できるので病院ホスピタリティ向上が図れます。
作業の効率化
配膳された料理をそのまま保温・保冷できるので、電子レンジ等による再加熱また再セット等の作業がなくなります。食事配膳業務の軽減が図れます。
HACCP管理
加熱機器や冷機器の温度管理、時間・メニューの管理が可能となります。
患者サービスの向上
看護業務の中で食事の再加熱、再セット作業を軽減できるため、看護師はその本来業務に専念することが可能となり患者サービスの向上を図れます。
リスク管理の向上
病棟での作業は、遅食庫により料理の取り出し・配膳・(下膳)だけになり、看護業務の平準化が図れ、看護スタッフの急な変更等にも弾力的に対応することが可能となります。

待食庫設置による配膳方式の比較について

従来方式

冷蔵庫に保管しておき、電子レンジ等の再加熱作業が必要
従来の配膳方式で配食された食事を冷蔵庫に保管しておき、食事の提供時間に合わせて冷蔵庫より料理を取り出し、冷たい食事を電子レンジで再加熱し、再セットし提供する方式です。急性期病院等における病棟看護師はその繁忙さ故、誤配、遅食提供に掛る業務負担等が大きいといえます。

遅食庫設置方式

遅食庫の設置により再加熱、再セット等は一切不要

配食された料理を遅食庫の中に(冷たい料理は冷たく、温かい料理は温かく)保存することにより、食事提供のための再加熱、或いは再セット等の作業が一切不要になるため、看護師の方々の業務負担軽減が可能です。

PAGETOP
Copyright © 株式会社 キッチンデザインフォーム All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.